小型家電の中の金属ハウマッチ?

- たいしょう学年
- 小学5・6年生・中学生
- かかる日数
- 1日
携帯電話、パソコン、デジカメ、ゲーム機などの小型家電には、
さまざまな用途ごとに、それに適した金属が使われている。
中には、産出量の少ない貴重な金属があり、レアメタルとよばれているんだ。
また、金や銀など、高価な貴金属も使われていて、「都市鉱山」といわれている。
身近な小型家電にふくまれている、金、銀、銅の量を調べてみよう。
そしてそれはお金に直すといくらくらいになるか、計算してみよう。ハウマッチ?
調べ方
インターネットのWebサイトを使って、調べてみる。
たとえば次のサイトに、小型家電にふくまれる金属ごとの割合が出ている。
環境省(かんきょうしょう)「含有量分析結果」
たとえば次のサイトに、お金に直した金額(きんがく)が出ている。
金属資源のネオライン
まとめ方
「製品」ごとに「金・銀・銅のふくまれる量(重さ)」、「お金に直した金額」を表にまとめる。
小型ゲーム機 297g
金 | 銀 | 銅 | |
---|---|---|---|
ふくむ割合 | 0.03% | 0.42% | 18.0% |
重さ | 0.089g | 1.247g | 53.46g |
1gあたりの額 | 4,645円 | 59.23円 | 0.79円 |
ふくまれている額 | 413.41円 | 73.86円 | 42.23円 |

発展
住んでいる近くに、リサイクル工場や、電気製品の製造工場があるかもしれない。見学のできる工場だったら、ぜひ行ってみよう。
どんな金属が、どのように使われているかに注目してみると、とってもおもしろいよ。