ニュースリリース

2025年度

2025年9月 9日

JX金属株式会社

「JX金属グループフィロソフィー」の策定について

 JX金属株式会社(社長:林 陽一、以下「当社」)は、今般、「JX金属グループフィロソフィー」(以下「本フィロソフィー」)を策定しましたので、お知らせいたします。

 

フィロソフィー画像.png

 当社は本年創業120周年を迎え、3月には東京証券取引所プライム市場に上場したところですが、これらの大きな節目を機に自らの存在意義(Purpose)や価値観(Way)を改めて明確にすることで、当社グループ全体が一丸となり、これまで以上に高い価値を社会に提供することができると考えました。

 

 日立鉱山における資源開発から出発した当社グループは、社会に電気をもたらす銅をはじめとして、電子デバイスを支える先端材料や資源循環を実現するリサイクルなど、変化し続ける社会のニーズに応じて果敢に自らを変革し、常に時代ごとの「より良い未来」に繋がる「価値」を生み出してまいりました。

 また、日立鉱山における創業から始まる歴史の中で「変化や失敗を恐れず、垣根を越えた議論や人の和を通じ、持続可能な形で社会と共に発展する」という気風が培われ、今日においても価値を生み出すために大切にするべき精神として受け継がれています。

 

 本フィロソフィーには、世界がますます不確実性や複雑性を増していく中にあっても、当社グループはこれからも自由な発想で価値創出を追求し、人々の暮らしをより良くしていくという思いを込めました。

 また、当社グループ全体で本フィロソフィーを実践することができるよう、推進事務局を設置し、グループ内への浸透に向けた施策を重点的に進めていくこととしております。

 

 今後は、本フィロソフィーを当社グループのあらゆる活動の拠り所とし、ステークホルダーの皆様との協調を図りながら、価値の創出を通じてより良い未来に貢献してまいります。

以 上

 

<参考>

グループフィロソフィー(当社webサイト)