ニュースリリース

2025年度

2025年11月10日

JX金属株式会社

丸紅株式会社が豪州ミネラルサンド鉱床開発プロジェクトの開発調査に参加を決定

 JX金属株式会社(社長:林 陽一、以下「当社」)が参画し、現在フィージビリティスタディ※1を進めている豪州ミネラルサンド鉱床開発プロジェクト※2(以下「本プロジェクト」)に、丸紅株式会社(社長:大本 晶之、以下「丸紅」)が新たに参加することで合意に至りましたので、お知らせいたします。丸紅は、1,500万豪ドル(約14.8億円)を拠出し、事業化時に本プロジェクト権益の最大5%までを取得する権利を獲得します。

 

 当社グループは、半導体材料/情報通信材料の製造・開発に不可欠な原料である銅およびレアメタルを中心ドメインと位置づけ、フォーカス事業を支える基盤として事業規模にとらわれない最適な体制の構築を進めています。中でもレアメタルは、その希少性や偏在性により世界的な争奪競争が激化しており、必要量の安定確保が喫緊の課題となっています。
 先般、当社は、RZ Resources(Founder & Executive Chairman:David Fraser、以下「RZ社」)が保有する本プロジェクトに、フォーカス事業で使用する各種レアメタル・レアアースを含む多様な鉱物を長期に亘り確保できる点、地政学的に安定したオーストラリアの南東部に位置し航路含む輸送インフラが整っている点、比較的少ない投資規模で当社グループのフォーカス事業の基盤強化および競争力強化に資する可能性がある点を鑑み、参画を決定しております※3。さらに、本プロジェクトは、米国輸出入銀行と豪州輸出信用機関から重要鉱物プロジェクトとして支援表明を受けています。

 

 当社グループは、RZ社とともに本プロジェクトのフィージビリティスタディや環境影響評価を進めるとともに、さらなる事業推進に向けて参画パートナーシップの拡大活動を図ってまいりました。その中で、丸紅が新たに参加することを決定いたしました。
 丸紅は、金属資源ビジネスに対して豊富な知見と実績を有し、チリ銅鉱山への共同出資やパンパシフィック・カッパー株式会社への参画※4など、当社グループと長年にわたり協業関係を築いてきたパートナーです。今回の参加により、丸紅のネットワークを活用したレアメタル・レアアース販売先の獲得が期待され、本プロジェクトの一層の推進につながるものと考えております。なお、当社グループでは、今後も参画パートナーシップ拡大に向けた取り組みを継続してまいります。

 

 当社グループは、ベース事業のより一層の強靭化を加速していくとともに、成長戦略のコアであるフォーカス事業のさらなる成長に向けた各種施策を積極的かつ機動的に推し進め、「2040 年JX金属グループ長期ビジョン」の実現を目指してまいります。

 

以 上

 

※1 フィージビリティスタディ;プロジェクトなどの実現・開発可能性を調査・検証すること。
※2 ミネラルサンド;重鉱物が水流の作用に濃集した砂鉱床のこと。
※3 2025年6月 9日付プレスリリース「豪州ミネラルサンド鉱床開発プロジェクト参画に向けた契約締結について
※4 2023年12月20日プレスリリース「当社ベース事業の構造改革について

 

(参考)

丸紅について(2025年11月10日現在)

会社名 丸紅株式会社
設立 1949年12月
所在地 東京都千代田区大手町一丁目4番2号
資本金 263,711百万円
事業内容 国内外のネットワークを通じて、ライフスタイル、食料・アグリ、金属、エネルギー・化学品、電力・インフラサービス、金融・リース・不動産、エアロスペース・モビリティ、情報ソリューション、次世代事業開発、次世代コーポレートディベロップメント、その他の広範な分野において、輸出入(外国間取引を含む)及び国内取引のほか、各種サービス業務、内外事業投資や資源開発等の事業活動を多角的に展開
企業HP https://www.marubeni.com/jp/