JX金属グループ行動規範
私たちは、価値創出によって明るい未来を創造するため、事業活動のあらゆる面において、「JX金属グループフィロソフィー」に基づき、次の規範に従って行動します。
1. 社会への価値の提供
枠にはまらずより良いものを追求し、製品・技術等を通じて社会に価値を提供することで、明るい未来を創造します。
2. コンプライアンスの徹底及び公正な取引等の実施
法令・社会規範・社会良識に則って誠実に行動します。公正且つ自由な競争に基づいて取引を行い、政治・行政とは健全な関係を保ち、また、反社会的勢力には毅然として対応します。
3. 会社情報の開示
会社情報の適時・適切な開示を通じて、株主をはじめとするステークホルダーと建設的な対話を行います。
4. 情報資産・知的財産の管理
製品・技術を支える情報資産・知的財産を適切に管理し、技術的な競争優位性の確立に努めます。
5. 人権の尊重
人権に関する国際規範を尊重し、地域住民・顧客・従業員・取引先を含めすべての人々の人権を尊重した事業活動を行います。
6. 従業員の健康と健全な職場環境の確保
安全衛生・防災を最優先とし従業員の健康を確保するとともに、ダイバーシティを尊重し、多様な人材が能力を最大限に発揮できる働きやすい健全な職場環境を確保します。
7. 地球環境の保全
環境問題への取り組みは人類共通の課題であり、企業の存在と活動に必須の要件であるとの認識のもと、地球環境の保全活動に自主的、積極的かつ継続的に取り組みます。
8. 社会との共存共栄
すべての国や地域の人々の環境・文化・慣習を尊重し、対話・連携・協働を行うとともに、事業活動や社会貢献活動を通じて地域社会における積極的な役割を果たします。
9. リスクマネジメントの充実・強化
根拠あるデータに基づくマネジメントシステムを構築し、リスクマネジメントを充実・強化します。
10. 経営幹部の責務
経営幹部は、この規範を率先垂範・周知徹底し、グループ全体がこれに従って行動できるようガバナンス体制を構築するとともに、規範に反する事態が生じたときには、自ら問題解決・原因究明・再発防止等に当たり、事業経営における健全性・透明性を確保するための責任を果たします。