企業理念・関連基本方針
JX金属グループ 調達基本方針
私たちJX金属グループは、より良いものを追求し、製品・技術等を通じて社会に価値を提供するため、以下の方針により調達活動を行います。
Ⅰ.JX金属グループの基本方針
- 1.コンプライアンスの徹底及び公正な取引等の実施
- 関係法規、社会規範、社会良識に則って誠実に行動すると共にその精神をも尊重し、業務を遂行します。
- 公正且つ自由な競争に基づいて購買活動を行います。
- 高い倫理観に基づく取引先との適切な関係を維持します。
- 2.情報管理
- 調達活動を通じて得た個人情報及び取引先の情報を厳格かつ適正に管理、保護します。
- 3.知的財産の管理
- 第三者の特許・実用新案・意匠・商標等の知的財産の不正入手や不正使用、権利侵害を行いません。
- 4.調達取引先との相互理解及び信頼に基づく関係の構築
- 正確・迅速かつ透明性の高い活動により、高い信頼と満足を提供します。
- 取引先とのコミュニケーションの充実を図り、常に新しい発想による創造・革新を追求します。
- 環境に配慮した調達資機材の購入を推進し、持続可能な社会の発展に貢献します。
- 5.紛争鉱物への対応
- 紛争地域における違法な活動やそれによる人権侵害に加担するような原料の調達は行いません。
- 経済協力開発機構(OECD)が紛争地域からの原料調達に関して定めるガイダンスを尊重し、サプライチェーンを適切に管理します。
Ⅱ.調達取引先の選定方針
JX金属グループが事業展開をする上において、JX金属グループのみならずお取引先様のサプライチェーンも含めて、社会的責任を果たすことが必要であり、お取引先様においても、以下の項目を遵守していただくことをお願いします。今後、以下の項目に違反し行政から不利益処分を受けたお取引先様や以下の項目を遵守していないことが明らかになったお取引先様に対しては、改善過程を確認します。また、以下の項目を遵守いただけない場合には、お取引先様との契約の見直し(解除含む)の要否を検討します。
- 1.以下に例示するものを含め、法令・社会規範・社会良識等に則って行動し、人権、環境への配慮を重視していること。なお、国際的に認められた人権原則と法令・社会規範等との間に矛盾がある場合は、国際的な人権原則を尊重すること。
- 製造・販売等に関する法令の遵守
- 労働関連法令の遵守
- 安全衛生に関する法令遵守と適切な労働環境の整備
- 児童労働、強制労働の禁止
- 人種、性別などによる差別の禁止及び従業員の人権、人格、個性の尊重
- 環境法令の遵守
- 贈収賄、不公正な行為の禁止
- 非人道的行為に加担する紛争鉱物の不調達、不使用
- 反社会的勢力との関係遮断
- 個人情報及び取引先の情報の適正な管理
- 2.健全かつ公正な事業経営を行っていること。
- 3.気候変動問題へ対応するため、カーボンニュートラルの実現に向けた目標設定を行い、その達成に向けて積極的に取り組んでいること。
- 4.JX金属グループのグリーン調達ガイドラインに基づき、環境管理システムを構築し、指定する化学物質の適正な管理等を行っていること。
- 5.安定的な供給能力があり、JX金属グループが求める品質、価格、納期、サービスを満足すること。
- 6.JX金属グループが求める十分な技術力を有していること。
以上
2011年8月31日 制定
2025年11月1日 改正
