化合物半導体・結晶材料
チタン酸ストロンチウム(SrTiO3)
“用途例:ワイル半金属用基板、光触媒等”

チタン酸ストロンチウム単結晶(SrTiO3)は、ペロブスカイト構造をとり、Y-Ba-Cu-O系(a=3.89Å)と格子定数が近く、超電導薄膜用基板としても最も使われている素材です。
応用研究ではジョセフソン素子用、SQUID(超電導量子干渉素子)用基板として重要な位置を占めています。また、高品位なペロブスカイト型酸化物でありながら金属的性質を持つ新基板として今までにない新しい応用の可能性があります。
各種元素をドープし導電性(n型半導体化)をもたせたタイプの供給もおこなっています。
2インチサイズの単結晶育成にも取り組んでおります。
用途例 |
|
---|---|
取り扱い結晶 | Non:SrTiO3, Nb:SrTiO3, La:SrTiO3 |
結晶型 | ペロブスカイト型 |
結晶サイズ | 10×10×0.5mm、 20×20×0.5mm 15φup×0.5mm、 20φup×0.5mm、 2"φ×0.5mm(under development)
|
研磨 | 両面、片面 |
掲載製品の販売は、フルウチ化学株式会社が行っております。
詳細はこちらをご覧ください。
お問い合わせ
ウェブから
※24時間受け付けております。